
2022年8月19日(金)のトレード記録です。
「EUR/AUD」でロングでトレードしました。
基本は4時間足で監視、レジサポラインの反発を狙ってのトレードをしていきます。実際のエントリーは15分足もしくは5分足です。
2022年8月19日(金)新規注文

4H足で1.4568付近の意識されているラインを下に抜けて、その後レジサポラインを形成後、今度は上に抜けてから下がって来たので、サポレジ転換して上に行くことを期待。20EMAと20SMAもサポートとして効いてそうなので、複数の根拠からエントリーを考える。
やや20EMAの方が角度が横ばいになっているのが不安・・・
日足は下方向なので、出来るだけ浅めで切り上げたい。

実際のエントリーは15分足。意識されてそうな1.4568の水平線付近で押し戻された後、再度下落、ダブルボトムの形を形成しそうになったので、ネックラインを上抜けしたところでエントリー。
| 日付 | 2022年8月19日(金)15:54 | 
| 通貨ペア | EUR/AUD | 
| 売買方向 | 買い | 
| エントリーレート | 1.45954 | 
| 損切りレート | 1.4569 | 
| 利確レート | 1.4626 | 
| ロット数 | 2.1lot | 
| リスクリワード | 1:1.2 | 
| トレードの改善点 | 
2022年8月19日(金)決済注文

| 日付 | 2022年8月19日(金)20:56 | 
| 決済レート | 1.4596 | 
| pips数 | 0.6 | 
| 利益 | 118円 | 
| 決済理由 | 指値 | 
| 決済の改善点 | 
2022年8月19日(金)トレード反省点
・
・日足の方向が逆方向だった
・20EMAの角度がいまいち
2022年8月19日(金)トレード記録まとめ
ちょっと根拠が微妙な感じのエントリーでした。とはいえ色々と得ることはありましたし、建値撤退もアリだなと再認識させてくれたトレードだったかもしれません。
○日足、4H足で環境認識、順バリのみエントリー
○15分足でエントリー
○トレンドの転換を狙う
○効いているレジサポラインで1回目跳ね返って、2回目のアタックで実線で抜けた後、レジサポラインに戻ったところでエントリー
○損きりラインは直近の押し安値(戻り高値)の10pips下(上)
○レジサポラインはゾーンでみる
○リスクリワードが1:1.2以上

