2022年11月18日(金)のトレード記録です。
「AUD/USD」ショートでトレードしました。
11月4回目のトレードです。
基本は4時間足で監視、レジサポラインでの反発を狙ってのトレードです。実際のエントリーは15分足もしくは5分足です。
2022年11月18日(金)新規注文
4H足で0.672付近のレジスタンスラインで何度が跳ね返した後、上抜けし0.672がサポレジ転換、その後再度大きく下に抜ける。抜けた後ジリジリと0.672のレジスタンスラインに戻って来たのでエントリーを考える。20MAのラインが横向きなのが若干不安だけど・・・トリプルトップ形成中にも見えるし。
日足は上向、20MAラインから剥離しているので多少は戻る余地があるとみる。1時間足もやや上向き。
実際のエントリーは15分足。0.672のレジスタンスラインで一度戻した後、直近安値の0.67を抜けたところに逆指値を入れてショートでエントリー。
ソン切りラインは直近高値のやや上0.6726
利益確定ラインは直近安値の0.6634のやや上の0.6668に設定しました。
日付 | 2022年11月18日(金)13:52 |
通貨ペア | AUD/USD |
売買方向 | 売り |
エントリーレート | 0.66999 |
損切りレート | 0.6726 |
利確レート | 0.6668 |
ロット数 | 5.6lot |
リスクリワード | 1:1.2 |
トレードの改善点 |
2022年11月18日(金)決済注文
日付 | 2022年11月18日(金)19:40 |
決済レート | 0.67262 |
pips数 | -26.3 |
利益 | -20591 |
決済理由 | 指値 |
決済の改善点 |
2022年11月18日(金)トレード反省点
・
・20MAの形がやや微妙だった。
・15分足でのエントリーの入り方も雑だった。
2022年11月18日(金)トレード記録まとめ
エントリーの時は、ばっちりと思ってたんですが、後でじっくりと見てみると根拠がやや薄かったですし、エントリーのタイミングもいまいち良くないという結果に。これは多分駄目なエントリーですね。勝っても負けても反省しか残らないエントリーでした。
やはり損きりでした。ここ最近で一番悪い形でのトレードとなりました。こんなトレードを続けているようじゃまだまだ勝てませんね。また次回頑張ります。
○4H足でエントリーを考える 1Hと日足もチェックし形がよければエントリー
○実際のエントリーは15分足、5分足
○レジサポラインと20SMA、20EMAのどちらも効いている箇所でエントリー
○トレンドの転換を狙う
○効いているレジサポラインで何度か跳ね返った後、ブレイク後に再度サジサポラインに戻ってきたところでエントリー
○損きりラインは直近の高値(安値)のちょい上(下)。20SMA等のちょい上(下)
○レジサポラインはゾーンでみる
○リスクリワードは1:1.2
○損きり額を5,000円で固定
○利益確定までは30~40pips付近が理想