
2023年7月21日(金)のトレード記録です。
2023年7月1回目のトレードです。「EUR/JPY」でロングでトレードしました。
基本は4時間足で監視、レジサポラインでの反発を狙ってのトレードです。実際のエントリーは15分足もしくは5分足です。
2023年7月21日(金)新規注文

4Hで156.25付近のラインで何度も跳ね返され後、いったん上抜け、再度156.25付近のラインに戻ってきたので、ロングでエントリーを考えました。4H足は上向き。20MAも重なってきて支えそうな感じでかなり良さげな形。

日足もダウ理論で上方向。20MAも支えそうな形。

1H足も上向き。

エントリーは15分足。
156.157のラインに何度か触れて、上下を繰り返してたので、15分足の戻り高値156.414を抜けたやや上156.546に逆指値を置いて狙ってみた。
ソン切りラインは直近安値のやや下156.13
利益確定ラインは、リスクリワードが1:1.2になるところの157.05に設定。
| 日付 | 2023年7月21日(金)00:07 |
| 通貨ペア | EUR/JPY |
| 売買方向 | 買い |
| エントリーレート | 156.546 |
| 損切りレート | 156.13 |
| 利確レート | 157.05 |
| ロット数 | 7.7lot |
| リスクリワード | 1:1.2 |
| トレードの改善点 |
2023年7月21日(金)決済注文

| 日付 | 2023年7月21日(金)2:08 |
| 決済レート | 156.13 |
| 利益 | ー32,109円 |
| 決済理由 | 指値 |
| 決済の改善点 |
2023年7月21日(金)トレード反省点
・ルール通りのエントリー
・
2023年7月21日(金)トレード記録まとめ
2023年7月度1回目のトレードでした。
ルールどおりのエントリーで形は悪くなかった。最終的には伸びていたので考え方自体は間違いないと思う。
エントリータイミングをもう少し考えなくてはいけないかも?
○4H足でエントリーを考える 4Hと日足の方向が揃わないとエントリーしない。
○実際のエントリーは15分足、5分足
○エントリーは15分足と、5分足が反転する場所を狙う。全ての足の方向が一致(1Hは無視するかも?)
○レジサポラインと20SMA、20EMAのどちらも効いている箇所でエントリー
○トレンドの転換を狙う
○効いているレジサポラインで何度か跳ね返った後、ブレイク後に再度サジサポラインに戻ってきたところでエントリー
○損きりラインは直近の高値(安値)のちょい上(下)。20SMA等のちょい上(下)
○レジサポラインはゾーンでみる
○リスクリワードは1:1~1:1.2
○損きり額を資金の1%で固定
○利益確定までは20~50pips付近で調整。この範囲からはみでる場合はエントリーしない

